2009年8月30日日曜日

パンの耳は好きじゃないけど、生地の耳は嫌いではないっ!!!
***

生地の端っこのモシャモシャした部分が生地の「耳」です。

素材、表裏、色数などを知りたい場合は、この耳を参照します。

パソコン上のファイルの「情報を見る」というのと同じ作業です。

耳は、ほつれないようにできているので、

三つ折りするとか、ロックミシンをかけるとか、

面倒くさい始末をしないで済みます。

無地は表裏が分かりにくいので、

耳に規則的に並んでいる針穴の凹凸を見て判断します。

表裏を間違えて広い面積のモノを作ると、

ツヤのない残念な仕上がりになったり、

塵や埃を吸い寄せるようになったりして、

生地のパフォーマンスを十分に発揮できない恐れがあります。

あえて、裏を表に使う場合も多々ありますが、

そのあたりまでこだわっちゃってる人にはつける薬がないので、

なるべく近付かない方が無難と思われます…

エバちゃんとミャンマーと、オシャレな柄の生地を引っ張り出しては、

まさぐりあって、こすりつけあったりしていたら…

「シャレちゃん、玄関の目隠しガラスのとこ、どうにかした方がいいよ」

と指摘され、ムクムクとお針子意欲が湧いてきて…

これまでぶら下げていた三省堂の紙切れをとっぱらって、

まともな目隠しに改善しました。

4 件のコメント:

  1. ついで(?)に、チェーンロックも追加してはいかが?

    返信削除
  2. ご心配ありがとうございます…

    チェーンロックより守りの堅いロックがデフォで取り付けられております〜
    地震でドアが歪んだら、ロックがひしゃげて外に出られないのではと、
    そっちの方が心配に思う今日この頃です。。。

    返信削除
  3. へえ~、、、

    我が家の場合、チェーンロックが“仕様”で取り付けられていないのが気になってます。

    チェーンより守りの堅いロックって、どんなの?

    返信削除
  4. ご近所との「あいさつ・声かけ運動」。
    団地においてはこれ"最強の鉄壁"と言われております…

    返信削除

自己紹介

自分の写真
2007年12月31日、ドラマみたいに白血病で突然入院。かーなりハードな化学療法(JALSG ALL 202-O)を1年かけてやり過ごし、2009年3月に末梢血幹細胞移植を受け、2010年11月に臍帯血移植を受け6カ月以上寝たきり状態に。退院したと思ったら、半年ばかり入院、そしてまた半年ばかり入院して、2013年を病院で迎えてしまって、いっぱいいっぱいな日々をひっそり過ごしている人がひっそり書いている雑記。